Garnier Matthieu
ガルニエ マテュー
GARNIER Organum 有限会社 取締役
メンテナンスおよび顧客サービスの責任者。
製造、調律、メンテナンス作業で21年の経験を持つパイプオルガンビルダーです。
オルガンの調律とコンサートの準備に必要な優れた技術を持っています。
1996年以降、当社が製作したオルガンのメンテナンスを専門としています。
(~1992):スイスのラ・ショー・ド・フォン音楽院でチェロ、ノルベルト・ペトリーのオルガン、音楽理論を学び、
その後フランスのブザンソンで伝統的なフランスの学校教育を続けた。 電気工学技術を学び、金属加工の
基本的な知識も習得した。
(1993-1995):フランスのアルザスにあるKlein&Sonsで見習いをし、金属の鋳造、削り取り、成形、叩き、はんだ付け、パイプの組み立ての伝統的な方法を学んだ。この工房では、フランスとドイツで17世紀および18世紀に製作されていたパイプの技術を習得した。また、鉛合金を最大98%使用してパイプを作成する方法や、鉛シートの厚みを変えていくためのハンマリング、鉋を使って手で削る方法学んだ。リードパイプの製造についても多くを学ぶ。この技術にはドイツとフランスの様々な時代の形と合金を使用し、シャロットを成形する方法も含まれる。
(1996-1997):米国のRichard&Fox Pipe Organ Companyで研修と実務経験を積む。高品質のネオクラシック/バロックスタイルの楽器を製造する方法を習得した。この間、鉛と錫の合金で作られた金属板、鉋を使って加工する技術も身に付け、これによって現場で様々な種類のパイプの修理および再成形をすることができるようになった。
パイプが最適な音を出すためには高度な技巧が要求される、エンボス加工を施したフロントパイプの製作にも力を注いでいる。
(1998-2000):日本に移住し、国内にある弊社のオルガンのメンテナンスとサービスのために工房を開設。当時、教会やコンサートホールにはすでに50を超えるオルガンが設置されており、お客様により良いサービスを提供するために現地でのメンテナンスサービスを開始することが不可欠であった。
(1999-2000):神戸神港教会の27ストップのオルガンの組立てを弟のイヴォと担当。このプロジェクトは音楽的に大変ユニークで、ミーントーンの調性を高めるために、分割鍵盤(オクターブあたり14キー)がある。
またこの経験によって、日本語でのコミュニケーションによる顧客との対応や、日本の顧客とフランスの工房と繋ぐ役割を始めた。
(2000年–現在)30年以上の経験を持つ調律師で、オルガンの12ランクのミクスチャーを調律しながら湿度と温度の問題にも対処することができ、コンサート等で要求に応じて素早く調律を行える技術を持っている。
豊富なメンテナンスの経験から、日常のメンテナンス作業で遭遇するあらゆる種類の問題に対応することができる。
彼の技術は、日本とヨーロッパで活躍し続けている鈴木雅明氏のバッハコレギウムジャパンからも信頼されている。
現在、アジアで190台を超える当社のオルガンの調律を担当している。
また顧客の要望により、当社以外のオルガン製作者によって作られたパイプオルガンの調律、メンテナンス等も数多く行っている。
2000年以来、約5000のコンサートやオルガン試験の為の調整、調律、準備をしてきた。
オルガンの魅力について、コンサートホールや学校、教会などで様々なワークショップを開催し、ラジオやテレビ番組にも出演している。初めてオルガンを知る方にも大変分かりやすく、興味深いと好評を得ている。
また、東京藝術大学ではポジティフオルガンの調律法についての講座を担当している。
可能言語 日本語、フランス語、英語、ドイツ語、ブルガリア語
Matthieu is a pipe organ specialist with 21 years of experience in manufacturing, tuning and maintenance work.
He has special skills in organ tuning and concert preparation.
Matthieu is specialized in the maintenance of the instruments manufactured by the company since 1996.
(~ 1992): Matthieu follows traditional French schooling while studying cello, organ with Norbert Pétry and music theory at the Music Conservatory of la Chaud-de-fond in Switzerland and later on in Besançon, France. Matthieu holds an Electrical Engineering Technologist Diploma and acquired basic knowledge in metalwork.
(1993 – 1995): He does his apprenticeship with Klein & Sons in Alsace, France. In the workshop, Matthieu learns the traditional way of casting metal, scraping, shaping, beating, soldering and assembling pipes. This workshop masters the methods of building pipes as they used to be built in the XVII and XVIII centuries in France and in Germany. In this workshop, he learns how to make pipes with up to 98% of lead alloy as well as hammering and hand scraping decreasing thickness in lead sheets. He learns a lot about reed pipe making. This technique includes how to shape shallots in the French and German way, respecting the shape and alloy of the different periods.
(1996-1997): Training and work experience in the USA at the well renown Richard & Fox Pipe Organ Company. He acquires skills in manufacturing high quality neo-Classic/Baroque style instruments. During this time, he gains special skills in planning metal sheets by hand, enabling him to repair and reshape every kind of pipes on site, which is a skill that is very in demand among the organ builder community. As a hobby, he has also developed a strong capacity to build embossed front pipes where a high finesse is required in order for the pipes to have optimal sound.
(1998-2000): Matthieu moves to Japan and takes on the responsibility of opening a maintenance and service workshop for our Asian customers. With more than 50 Organs already installed at the time in Japanese churches and concert halls, it was essential to open a local maintenance service to better provide for our customers.
1999-2000: Shinko Kobe church organ (Japan). Matthieu is in charge of the installation and the voicing of this exceptional 27 stops instrument.
It is during this project that Matthieu discovers his natural ability for customer relations. At this point his Japanese is fluent and he becomes the link between the workshop and the Japanese clientele.
This project was musically unique with each keyboard and pedal-board having split keys (14 keys per octaves) in order to increase the capacity of the mean tone temperament tonality. Through his strong voicing skills, Matthieu optimized the sound of every pipes requested to fit harmonics requirements and acoustic condition of the daily worship with the singing choir, in accordance with the specificity of the Renaissance music.
(2000-present day) with over 20 years’ experience in tuning (up to 500 stops a year), Matthieu is the strongest tuner in the company.
He is able to deal with humidity and temperature problems while tuning a 12 ranks mixture in the organ and has unique skills in tuning quickly for concert requirements. He is an irreplaceable member of our team. His vast experience in maintenance makes him an expert at tackling every kind of problem that can be encountered in daily maintenance work, therefore respecting the schedule of a concert or place of worship. This is the reason why he is often asked to join famous concert orchestras during their tour (ex: Bach Collegium Japan of Masaaki Suzuki in Japan and Europe).
Today he is in charge of a park of more than 190 Garnier pipe organs in Asia.
He takes care of more than 40 instruments made by other organ builders because customers have specifically asked for his expertise. He has tuned, prepared and even organized about 5000 concerts and organ exams since 2000.
Well known in Japan, he regularly talks about organs on radio or TV shows.
He is also a part-time tuner and organ-builder teacher at the Japanese National University of Fine Art and Music in Tokyo.
Matthieu fluently speaks Japanese, French, English, German and Bulgarian.